【攻略】慶應義塾大学医学部~徹底解剖~ 〈2020年度最新版〉

医学部受験

この記事を読むとこんなことが分かります。

・慶応義塾大学医学部の難易度

・慶応義塾大学医学部の学費

・慶応義塾大学医学部の攻略法

・慶応義塾大学医学部のキャンパスライフが思い描ける

今回は、私立大学医学部のうち、慶應義塾大学についてご紹介したいと思います。慶應とかクソムズイやろ!!って思った人はもちろん、医学部志望者から、ほかの学部の受験生まで、有用な情報が盛りだくさんですので、ぜひご覧ください

スポンサーリンク

慶応義塾大学医学部はざっくりこんな感じ

f:id:ogchan8:20180823192237p:plain

まずは、慶應義塾大学の歴史について少し知っておきましょう。

 慶應義塾医学所(けいおうぎじゅくいがくしょ、1873年(明治6年) - 1880年(明治13年))は、明治初期、東京府三田に設立された私立の医学教育機関(医学校)、医療施設「尊王舎」。 

実は、慶應大学医学部はかなり歴史が古く、上のように前身の、慶應義塾医学所ができる以前から医学者を多数輩出していたようです。医学所ができてからの歴史だけでも145年以上の歴史を誇っており、それ以前の歴史も考えれば、これは私立医学部の中ではトップであるといえます。現在の医学部誕生の歴史は以下のようになっています。

医学部は、1917年(大正6年)、福澤諭吉の遺志を汲み、北里柴三郎を初代学部長として設立された。北里柴三郎が描いた理想的な医学教育機関を創立した。皇室から三万円、三井財閥からも支援十万円を受け、教授陣には北里研究所員を中心とする医学部主事北島多一ら門下生が挙げて参加し、その陣容を整えた。また、秦佐八郎志賀潔らが教鞭を執ってきた学部でもある。なお、私立の中で唯一旧制医学専門学校からの昇格ではない。

慶應義塾大学 - Wikipediaより抜粋

とのことです。上記にもあるように慶應義塾大学(医学部)は医学史に名を轟かす、多くの偉人たちにより設立された、由緒正しき大学であるといってよいでしょう。ただ、皆さんご存知のように、慶応義塾大学自体もかなり歴史の古い大学で、日本における最上位私学に位置づけられることも忘れてはなりません。

他の御三家の記事はこちら↓

慶應義塾大学医学部の特徴

慶応義塾大学医学部と言えば、なんといっても、その「ネームバリュー」を外して語ることはできないでしょう。大学受験において、「早慶上智」という名前を聞いたことのない人はほとんどいないといっても過言ではありません。

さらに、私立大学には珍しい、研究に力を入れている大学の一つでもあり、大学病院(研究所)には世界に名を轟かせる医学研究者が多数在籍しているのも、大きな特徴といえるでしょう。そのおかげで、かなり研究施設が充実しており、最先端の医学研究に在学中から常に触れることができるという点も魅力の一つです。

加えて、卒業後のサポートが手厚いのも魅力です。慶応義塾大学は、どの学部であってもそうなのですが、縦のつながりが非常に強いOB組織が存在しています。これは、医学部に関しても例外ではなく、三四会という強大な力を持つOB会があります。卒業してからの進路を考える際や、在学中にも、強大な人脈を通じてあなたがやりたいこと、してみたいことを手厚くサポートしてもらえる機会を得ることができます。

医学部同窓会三四会はこちら↓

慶應義塾大学医学部三四会 医学部同窓会

 慶應義塾大学に行ってみた

ちょっと遠くて行きづらいけど、雰囲気ぐらいは知っておきたい!というあなたのために、おGちゃんが実際に行ってきましたのでご紹介します。

※慶応義塾大学医学部は2020年現在、オープンキャンパスを開催しておらず、キャンパス内も見学することはできないようなのであらかじめご了承ください。

慶應義塾大学の信濃町キャンパスは、信濃町駅から徒歩約三分です。駅前にすぐ大きな建物がそびえたっているので、気づきやすいと思います。

f:id:ogchan8:20180823192237p:plain

慶応義塾大学付属病院の建物です。現在上記の附属病院は一号館を新たに立て直しており、非常にきれいになっているようです。

f:id:ogchan8:20180823224636j:plain

慶應義塾大学病院の看板です。看板にも書いてありますが、慶応義塾大学医学部と附属病院は新宿区にあり、立地としては最高であると言えます。

中には入れなかったので、大学内の詳しいことは書けませんが、周辺の環境は、オフィスビルなどが立ち並んでおり、洗練された印象を受けました。また、お隣ではあの新国立競技場が絶賛建設中で、オリンピックの時期は周辺がかなりにぎわうのではないでしょうか?

f:id:ogchan8:20180823225458j:plain

すぐお隣にある、新国立競技場(建設中)。開会式の時などは、花火がすぐ近くで見れそうです。

さて、周辺のことばっかり言っていてもしょうがないので、慶應医学部の内部をサラッと紹介します。

写真などはこちら↓のリンクから確認してみてください。

キャンパス:医学部について:慶應義塾大学医学部・医学研究科

まあ、なんといっても私立の中でかなり古い歴史を誇っていますから、キャンパス内には多くの歴史的な建造物がずらり!!かの有名な北里柴三郎を記念した大学図書館をはじめ、歴史ある研究室などが多く立ち並んでいます。

さらに、歴史的な建造物だけでなく、最先端の設備も充実しており、うまい具合に伝統と最新の技術が調和している感じです。こういった、新旧の建造物をうまく調和させている大学は都内では貴重であり、非常に好感が持てます。

慶應義塾大学医学部の難易度は?

慶應義塾大学医学部は、2018年現在において河合塾の偏差値が

72.5

となっています。

この値は、全私立医学部において最も高い数値となっており、偏差値だけでも、慶応義塾大学が日本最高レベルの難易度を誇っていることがうかがえます。

入試自体の難易度ももちろん日本最高峰で、かの東京大学理科Ⅲ類と併願する人が非常に多いことでも有名です。

慶應義塾大学医学部に入るには

慶應義塾大学の入学試験は各科目ともかなり練られており、非常に難しくなっています。英語、数学はもちろん、ほかのどの科目をとっても、とてつもない難易度を誇っています。

ですから、慶應義塾大学医学部を目指す方で、苦手科目があるんです!!という方は要注意です!慶應に受かってくるような人たちは、全教科マルチに得点してきますので、どの教科が欠けても、合格可能性が格段に低くなってしまいます。

万が一、数学、英語が苦手なんだ!!という方は、下の↓記事を参考にしてみてください。

日本で最も伝統があり、歴史があり、実力もある慶応義塾大学医学部に入学するには、ただ単に努力しているだけでは至難の業です。自分の弱い部分を客観的に見つめなおして、早い段階で入試への実践演習を行っていくことが必要になってきます。

以上、おGちゃんのおススメ家庭教師も交えた、慶應義塾大学医学部のご紹介でした!

今後もたくさんの情報を発信していくのでよろしくお願いします!!

おGちゃんが記事をのこのこ更新すれば、あなたに連絡が届きます!

ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!

おGちゃんでした!!

ではでは(^^♪