【攻略】日本医科大学医学部~徹底解剖~ 〈2020年度最新版〉

医学部受験

どうも!!現役医学生勉強アドバイザーのおGちゃんです!

今回は、私立大学医学部のうち、日本医科大学についてご紹介したいと思います。なに?その大学?って思った人はもちろん、医学部志望者から、ほかの学部の受験生まで、有用な情報が盛りだくさんですので、ぜひご覧ください!

スポンサーリンク

日本医科大学医学部はざっくりこんな大学

f:id:ogchan8:20180820162521j:plain

まずは、日本医科大学の歴史について少し知っておきましょう。

1876年(明治9年)に長谷川泰により創設された済生学舎を前身とする開学130年を超える日本最古の私立医科大学である。1903年(明治36年)8月31日、済生学舎創立者長谷川泰による済生学舎廃校宣言直後に創立者磯部検蔵によって設立された「済生学舎同窓医学講習会」、「医学研究会」、日本医学校の設立や私立東京医学校との合併、専門学校令による旧制日本医学専門学校の時代を経て、1926年(大正15年)の大学令によって旧制日本医科大学となる。戦前に大学令によって旧制大学に昇格したのは私立医大では3校であり、慶應義塾大学医学部東京慈恵会医科大学と共に、私立医大御三家と称されることがある  

 日本医科大学 - Wikipediaより抜粋

とのことです。上記にもあるように日本医科大学は旧私立医学部御三家の一つに数えられ、2018年現在で142年の歴史を誇る、伝統ある医科大学となっています。なお、歴史の長さとしては、東京慈恵会医科大学や順天堂大学に劣りますが、純粋な医科大学としての歴史はどの私立医学部よりも長く、東京という地、ひいては日本の地に強固な地盤を築き上げているといってよいでしょう。

他の御三家の記事はこちら↓

日本医科大学の特徴

日本医科大学の特徴はもちろん、その歴史に紐づいた多くの優秀な医学者を輩出しているために、すさまじい人脈を持っているということでしょう。その卒業者には、かの有名な医学研究者の野口英世(日本医科大学の前身である済生学舎出身)をはじめ、東京女子医科大学や埼玉医科大学の創立者など数多くの、優秀な人材が名を連ねています。

また、日本医科大学は一年次に武蔵境キャンパスで勉強をするのですが、この武蔵境キャンパスには、系列校である日本獣医生命医科大学があり、他学部の生徒との交流の機会があります。学部横断的な考え方を身に着けられる、という点でかなり恵まれているといってよいでしょう。加えて、医学部の他学年の影響を受けずにのびのびと基礎医学のみに打ち込める点も、魅力の一つです。

二年次以降に医学を学ぶことになる千駄木キャンパスは、後述しますが、周囲が閑静な住宅地になっており、「目移りしない」という意味で、非常に勉強環境としては優れています。さらに、東京大学などの学術的施設も周辺に整っており、常に刺激を受けながら勉強することが可能です。

もとから、非常に優秀な人材が数多く入学する大学として知られており、最近では、学費を大幅に下げることにより、かつてのような勢いを取り戻すことに成功しているようです。したがって、これからのより一層の発展にも期待が持てる大学、と言えるでしょう。

そして、忘れてはならないのは、その関連医療施設の多さです。附属病院4つに加え、研究施設や医療センターなども含めると実に8つもの関連施設を抱えています。これは、日本の医療系大学においてもまれなことであり、トップレベルの医療教育環境が備わっているといっても過言ではないでしょう。

 日本医科大学に行ってみた

オープンキャンパス言ってる暇がねえ!!というあなたや、ちょっと遠くて行きづらい!というあなたのために、おGちゃんが実際に行ってきましたのでご紹介します。

日本医科大学の千駄木校舎は、根津、東大前、千駄木、本駒込、白山の各駅から徒歩でアクセス可能です。

おGちゃんは、東大前で降りて歩いていきました。

とことこ歩いていると、およそ五分ほどで閑静な住宅街の中に突如として大きな建物が現れます。

f:id:ogchan8:20180820194517j:plain

日本医科大学付属病院の建物です。最近建て替えたばかりで真新しく、周囲もかなりきれいに整備されています。

f:id:ogchan8:20180820195046j:plain

少し歩くと、講義棟(学生用)が見えてきます。さすがに都内の一等地ともあって、少々敷地は狭い感じがしましたが、医学部生のみが使っているようなので、さほど問題にはならないでしょう。

f:id:ogchan8:20180822171959j:plain

上の写真が、日本医科大学の図書館になっています。なかなか巨大で独立した図書館となっています。

全体で、施設としてはかなり充実しており、文句のつけようがありません。ただ、実際に行ってみるとわかるのですが、「あれ?ここが大学かな?」と一瞬思うほどコンパクトな感じになっているので、広々としたキャンパスを想像していると、ちょっとだけ意外に思うかもしれません。

日本医科大学の難易度は?

日本医科大学は、2020年現在において河合塾の偏差値が

67.5

となっています。

さすが、旧私立医大の御三家とあって、偏差値はかなり高めです。

入試自体の難易度もかなり高く、成績上位層でもやすやすと受かることができないほどの難易度となっています。

日本医科大学に入るには

日本医科大学の入学試験は各科目ともかな練られており、非常に難しくなっています。ただし、多くの方が選択科目として選ぶであろう、生物および物理に関しては、標準的な難易度となっています。

ですから、日本医科大学を目指す方で、選択科目を迷っている方は、正直どちらを選んでも一緒だと思います。ついでに言っておくと、数学、英語、化学に関しては全て私立医学部の中でもトップクラスの難しさを誇っているので、その点は注意してください。

数学、英語が苦手な方は、下の↓記事を参考にしてみてください。

ところで、先ほども紹介したように、近年日本医科大学の人気は急上昇しており、倍率は軒並み30倍近くまで上がってしまっています。ここまで上がると、やはり日本医大に特化した勉強に取り組むのもありだと思います。ここら辺に関して、ご質問のある方は、おGちゃんまでお尋ねください!

数学は早期に苦手を克服しておかなければ正直しんどい科目です。もしも、「まじで俺は数学できない!!」という方は、早期のご連絡をお待ちしています。

本物の(当たり前ですが(笑))東大生が直接あなたのためだけに教えてくれます。もしもあなたが日本医科大学に入りたいと悩んでいるなら、一度相談を検討してみてはいかがでしょうか?

以上、おGちゃんのおススメ家庭教師も交えた、日本医科大学のご紹介でした!

今後もたくさんの情報を発信していくのでよろしくお願いします!!

おGちゃんが記事をのこのこ更新すれば、あなたに連絡が届きます!

ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!

おGちゃんでした!!

ではでは(^^♪