【必見】上手な息抜きのコツ三選

コツ

どうも!!現役医学生勉強アドバイザーのおGちゃんです!

今回は上手な息抜きの方法をご紹介したいと思います!!

f:id:ogchan8:20180830200914j:plain

長い長い受験生活で、実は皆さんの体力は想像以上に消耗していきます。春休み、夏休み、時間を切り詰めて勉強勉強の毎日。気づけばあなたの体も精神もボロボロになってしまっているかもしれません。

一秒でも惜しんで勉強したい、という気持ちもわかりますが、適度な息抜きも受験生活には必須です。(息抜きばっかしている人は、勉強もしてね(笑))そこで今回は、おGちゃんが受験生の時期に実際に活用した息抜きの方法を含め、上手な息抜きの方法ををお教えします!

もちろん、受験生だけでなく、大学の試験に苦しむ大学生にも、定期試験に苦しむ中高生にも、本当に読んでいただきたい内容となっています!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

それではいってみよー!!

スポンサーリンク

上手な息抜きの方法三選

1.ストレッチする

f:id:ogchan8:20180830201025j:plain

ストレッチすることは、息抜きの定番中の定番ですが、案外実践できている人は少ないと思います。

日ごろから狭い教室、講義室に閉じ込められ、行動範囲を狭められて体が凝り固まってしまうのは当たり前です。医学的にも、体が凝り固まってしまうと血流の流れが悪くなり、眠くなったりやる気が出なくなってしまったりします。

凝り固まった体を柔らかくして、集中し続けられる環境を作ってあげましょう。おGちゃん的におすすめなのは、上に伸びをする運動と、すわって前屈をしたりすることなのですが、意外や意外、ラジオ体操がかなり効きます!

どうやら、あのラジオ体操は、体の隅々まで動かせるようにかなり熟慮されて作られたようで、やっていると体が段々とほぐれていくことがわかります。

眠くなってしまったときにはもちろんお勧めですが、勉強に一息つきたいとき、体がカチカチに固まってしまったときにお勧めです!朝起きて一番に、やる気を高めるために行うのもいいかもしれません。

2.歩く・走る

f:id:ogchan8:20180830201039j:plain

これまた、定番中の定番ではありますが、こちらも案外実行できている人は少ないように思えます。

体を動かすことで、体が芯から温まり、勉強できる態勢が整えられます。さらに、短時間でも全身が動かされることによって、ある程度のほぐれも期待できますし、時間を気にしなければいけないあなたには、まさにうってつけの息抜き方法だと思います。

走ることがしんどいな、という人は散歩でも全然オッケーです!歩けば周りの景色が変わり、気分もどんどん変わっていきます。鬱気味の人や、ふさぎ込みがちな人にもかなりおすすめな息抜き方法です。

ちなみに、おGちゃんは勉強に疲れた時、何も考えず頭の中を空っぽにして塾の近所にある神社まで散歩したりしていました!神社やお寺の荘厳な雰囲気は、心をぴりっとさせてくれて、勉強のやる気を復活させるにはもってこいです。

3.話す

f:id:ogchan8:20180830201050j:plain

人はもともと社会性を持った動物です。ほかの人と話すことで自分の鬱憤を吐き出すことができますし、自分のもやもやとした気持ちが整理される効果があります。

特に、試験期直前なんかはもやもやした何とも言えないい嫌な気持ちが、心の中にたまってしまうことが多いです。そんな時に人と話すことは、一番いい特効薬となります。あれこれしゃべっている間に、自分が心配に思っていることが整理され、案外心配が軽くなってしまったりと、いいことづくめです。

おGちゃんも、受験期にはたまった鬱憤や心配事をまとめて、親や塾の先生に話していました。話す相手には申し訳ないですが、相手に自分の今のもやもやをぶつけることで、常に自分の心理状態を把握し、勉強のスピードをコントロールするようにしていました。

例えば…

「あ。今はかなり心配事が多いな。この心配事を消すにはこの科目のこの分野の苦手を解消するほうがいいかな?」

とか

「あれ?案外思ってたほど心配することでもないかな?試験直前だし、過剰に考えすぎたかもな。」

といった感じです。

言葉に出せば、あなたの気持ちは驚くほど整理され、軽くなってしまいます。

嘘だと思ったら一度試してみてください。

ただ、ここで注意してほしいことは、話す相手を間違えてはいけません。自分と同じように心配を抱え込んだ受験生や、妬み辛みを大バーゲンセールしてくる受験生と話してはいけません。逆に自分の心が折れてしまう可能性があるからです。

話すときは、自分をよく知る人間で、かつ話してもすべて受け止めてくれそうな人間を選んで話してみてください。おすすめは塾の先生や親です。塾の先生はたぶん誰よりもあなたの心配をわかってくれるだろうし、親はあなたのことを一番近くで支えてくれる存在なので話しやすいと思います。

番外編:吹っ切れる

f:id:ogchan8:20180830201103j:plain

もう、ちょこちょこした息抜きじゃ、やっていけねーーーー!!!!

とおもったそこのあなた。最終兵器があるじゃないですか

一日丸々息抜きに使ってみるんです。え?と思いました?

でも、これが案外効くんですね。

「一日丸々使って読書に没頭する」

「一日丸々旅行に使ってみる」

とかいう感じです。

もちろん、最終手段ですよ?普段から最終兵器を使っていては、いざというときに、にっちもさっちもいかなくなってしまいます。

とにかく一日丸々贅沢に使って、心を開放しに行くことです。もちろん頭の中は空っぽにして。嫌なこと、苦しいこと、つらいこと、悲しいこと、心配なこと、泣きたいことぜーーーーーーーんぶ忘れて1日はっちゃけちゃってください。

驚くぐらい回復してしまいます。もちろんですが、1日丸ごと遊んだあとは、しっかりと勉強に取り組んでくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

もう1日!もう1日だけ!!なんかやってるとエンドレスですから(笑)。

以上、上手な息抜きのコツをお届けしました!あなたに合った息抜きの方法が見つかったでしょうか?長い受験生活では、しっかりした息抜きの方法を知っておくだけでもかなり勉強効率が違ってくるはずです!皆さんの勉強が少しでもはかどればなあと思います(^_-)-☆

それでは…

おGちゃんでした(^^♪