【大学】旧帝大って何なの? 大学別受験情報

どうも!!現役医学生勉強アドバイザーのおGちゃんです!

今回から、大学別勉強法シリーズ始まります!!

 

ではさっそくいってみましょー!!

 

旧帝国大学を知る

f:id:ogchan8:20180808191111j:image

1.旧帝国大学とは

 

旧帝国大学とは何か分からない皆さんに少しだけ簡単に説明したいと思います。

 

受験界において単純に旧帝国大学といえば、 日本国内における7つの有名な大学が挙げられます。 しかしながらきちんと旧帝国大学を知ろうと思えば、 実は9つの大学が挙げられるんです。

 

歴史の観点から考えると、もともと、すべての帝国大学は、日本人の学力を一様に高めよう、という目的で設立されました。

 

設立された年度の古さから並べていくと、

 

東京大学

京都大学

東北大学

九州大学

北海道大学

京城大学

台北大学

大阪大学

名古屋大学

 

という順番になります。

 

はい、「え!?」と思ったあなた。

正解です。 一度も聞いたことが無いような大学が入っていますね。

 

実は、京城大学は現在の韓国(ソウル)に、台湾大学は現在の台湾(台北)に存在していました。 これらは日本が昔統治していたために、旧帝国大学として存在した大学なんです。

 

 

これら 二つの大学は、現在でもソウル大学、国立台湾大学として存在します。 どちらも世界的に有名な大学で、両国のトップクラスの人材が入学する大学です。

 

これらのことからわかるように、旧帝国大学というものはかつてからエリートを輩出する大学として、非常に有名な大学群だったんですね。

 

現在の日本においても、旧帝国大学はトップクラスの人材を輩出する大学として有名であり、 どの大学も自分の大学の得意分野で、世界に名を轟かせています。

(以降、日本の大学のみを説明します)

 

2.旧帝国大学の難易度は?

 

さて、エリート、エリートと聞いても、どれほど難易度が高い大学なのかは、皆さんご存知ないかもしれません。

 

結論から言いますと、旧帝国大学は、同世代の人口のうち、たった

 

2%

 

のみしか入学を許されない大学なんです。

つまり、あなたの通っていた小学校が、いわゆる普通の公立の小学校で、150人の学年に、多様な人間がいたとしましょう。 その場合、将来的に旧帝国大学に入ることができるのは、たったの3人だけになる、という計算です。

 

また、私は偏差値という概念自体がまず嫌いなのですが、分かりやすくするために言うと、河合塾全統模試の偏差値で、

 

60~70

 

を目安としなければ入ることさえおぼつかない大学です。

 

そのため、入るためには、旧帝国大学の問題に特化した勉強を行うことが重要になってきます。

 

3. 旧帝国大学では何を学べるの?

 

基本的に、全ての旧帝国大学には経済学部、文学部、法学部、理学部、医学部、工学部は必ず設置されています。加えて、各大学によって、歯学部や薬学部、農学部などが設置されています。

 

旧帝国大学の中でも東京大学北海道大学は特殊な形態を取っており、入学してから、自分の学びたい学問を決めることができます。

 

さらに、東京大学に限って言えば、教養学部という特殊な学部が存在しており、 入学して、特別に学びたい学問が見つからなくても、あらゆる学問を横断的に学ぶことが可能です。

 

各大学に、それぞれ得意な学問がありますが、それは後日掲載する記事にお任せします。

 

4. どんな勉強をしたらよいのか?

以下の記事で詳しく説明しています。

 

東京大学

【目指せ!】誰でも東京大学に入れる最強勉強法 - 現役医学生おGちゃんの勉強ブログ

京都大学

Coming Soon

東北大学

Coming Soon

九州大学

Coming Soon

北海道大学

Coming Soon

大阪大学

Coming Soon

名古屋大学

Coming Soon

 

 

以上、 今回は旧帝国大学について皆さんにご説明しました。

 

少しは旧帝国大学のこと、知っていただけましたでしょうか?

 

今後は、旧帝国大学のそれぞれについて、詳しく説明していく予定ですので、楽しみにしていてください。

 

おGちゃんでした
ではでは(^^)d

 

※2019年現在絶賛編集中です‼️まだ暖め中なので、ブックマークをしてお待ちください(^_^)/